top of page

H28(2016) 4-5月の活動

4/2(土)花見 / 4/13(水)入学式撮影お手伝い / 4/23(土)父親懇親会(兼 定例会) /

5/14(土)-15(日)親父の社会見学

5/21(土)定例会 / 5/28(土)おやじNW集会&懇親会 / 5/29(日)田への土入れ

花見

日  時:4月2日(土) 16:00~

場  所:椎迫児童公園

参加者:総勢24名

 

 4/2(土) に花見で楽しみました。

 3日に実施予定でしたが,雨天の予想もあり,急遽,2日に変更して実施しました。それでも,子どもたち,お母さん方を含めて20名を超す参加となり,「ととろ愛」が感じられた一日でした。

 

 持ち寄りの肴,お酒,ジュースなどでささやかながらも楽しいひと時を過ごしました。夕刻16時からの会で,終了は夜の時間帯。遅れてきたり,中途で抜けたりと,クラブのモットーである「関われる範囲で」が,ここでも実践されました。過ぎゆく2015年度の想い出,始まる2016年度への期待,子どもの成長などなど話題は尽きず,ととろクラブならではの花見となりました。

入学式 撮影お手伝い

日  時:4月13日(水) 08:45~

場  所:小学校 正門

参加者:4名

 

 4/13(水) に挙行されました入学式の当日,小学校の正門での記念撮影のお手伝いを,ととろ部員でさせて頂きました。

 おだやかな晴天のもと,緊張した面持ち,晴れやかな笑顔と,さまざまな新入生の表情に出会えました。

 保護者さんとの記念の一葉におさまる主役の姿は,「もう小学生だよ」と訴えているようでもあり,たくましく希望に満ちていました。保護者さんの,あふれんばかりの喜びも伝わってきました。

 「シャッター係」をかってでた私たちととろ部員も,数十年前や数年前の,あの日を思い出し,幸せのおすそ分けを頂いた瞬間でした。

懇親会(兼 4月度定例会)
日   時:4月23日(土) 18:30~

場  所:高崎公民館

参加者:新転入生のお父さん5名はじめ26名

 

 4/23(土)に,新転入生のお父さん5名を迎えて,年度初めの恒例行事「父親懇親会」を開催しました。初参加の方々は,懇親会に先立つ定例会にも参加いただき,日ごろの私たちの取り組みの雰囲気を感じていただきました。嬉しいことに,阿部教頭先生と山崎先生も来てくださいました。

 定例会では,ととろの旅のこと,新年度の部長,会計担当等が決定し,クラブとして一つの区切りを迎えました。

 年齢や職業などを超えて,子を想う父という共通点で集うクラブの姿を,そのまま表現したような懇親会。そこここで,新しい出会い,話の華が咲きました。一次会のあとは,場所を居酒屋「完」さんに移しての二次会へと続き,笑顔や発見に満ちた春の一夜は更けていきました。

5月度定例会
日   時:5月21日(土) 18:30~

場  所:高崎公民館

参加者:28

 5/21(土)に今年度2回目の定例会を開催,先月に続き阿部教頭先生と山崎先生も来て下さいました。有難うございます。1年生3名を含む28名の参加と盛況。議事もてんこ盛り。小学校での田植えへの協力,犬飼での田植え企画,夏のトウモロコシ狩り,校区内夏祭りへの出店等で意見交換。2016年もととろの夏はおもちゃ箱のようです。クラブ最大の企画「ダンボールハウスキャンプ」の日程も確認しました。食事会,二次会では,歴史的な「親父の社会見学」のお土産話にも花が咲きました。

 4月度の定例会をやむなく欠席の前部長からも区切りの挨拶があり,ひきつづき皆で前に進みます。

 改めて,高崎公民館のご関係の皆さま,会場使用を認めくださり,感謝申し上げます。

おおいたおやじネットワーク
集会&懇親会
日   時:5月28日(土) 17:00~

場  所:コンパルホールほか

参加者:6名(全13名)

 毎年,秋に「おやじ座談会」を開催するなど,大分の地で様々なアクションを起こしている「おおいたおやじネットワーク」。その集会,懇親会に部員が参加しました。

 今年の秋の「座談会」のことなどを話し合い,その後は,場所を移しての懇親会へ。

 このネットワーク(NW)は,創設期からととろクラブ部員が大きく関わっています。現在も,ととろ部員のIさんがNWの責任者を担っています。今回の全参加者13名のうち,ととろ部員は半数を超えています。それぞれ喜びなどを感じる故にこそ,労苦を乗り越えられるのでしょう。編集子は,昨年の座談会,今年の1月の集会に参加しました。"志を同じくする先輩"がいることが嬉しく,勇気づけられた思いでした。

田への土入れ
日   時:5月29日(日) 8:00~

場  所:小学校の田,竹田市の水田

参加者:6

  雨天の5/29(日)に,稲作りに相応しい土を,竹田市の農家の方から受け取り,小学校の田に搬入しました。この農家さんは,稲の苗作りも協力くださっていている方です。感謝の気持ちを,どれほど伝えても度が過ぎることはないでしょう。

  大分市内から2トントラックと乗用車の2台で6名の部員が竹田へ。天候の回復を期待するも現地に到着したら,むしろ雨が強まる中,農家さん,それに「秘密兵器」とともに,土をトラックに積み込みました。休憩後は小探検?!に出向き,その成果もトラックに乗せ,いざ西の台小学校へ。雨よ止んでの願いは届かず,最後まで雨中での作業。安全第一を確認しつつ土を小学校の田に搬入しました。5年生の皆さん,田植えの時,少し,思い出してね!!!

bottom of page